在宅している要支援・要介護の高齢者や介助者が日常生活の中で、使いづらさや不安を抱えている場所は家の中だけでもたくさんあります。
上の図にもあるように、小さな不安の種が活動の幅を狭くしてしまっていることもあるのです。
そこで、提案させていただいているのは…
∗立ち座りの動作が負担になる和式トイレのため介助が必要である場合
→洋式トイレに変更し、トイレの壁に手すりを取り付けることで自分の力で立ち座りができるように自立のお手伝いを。
∗冬場にヒートショックによる事故の多い浴室の場合
→浴室暖房等の設置により、軽減できることもあります。
∗浴室への出入りや入浴の際に浴槽への出入りが不安な場合
→該当壁面に手すりを設けることにより、浴室、浴槽への出入り負担を軽減し転倒などの事故を予防することもできます。
∗寝室から居間までの廊下の移動が不安な場合
→廊下に手すりを設置し、自立歩行を促し、介助者、介護者の両者の負担を軽減することで、家族だんらんを過ごすお手伝いにもなるかと思います。
日本従来の木造住宅では、細かい段差が家のあちこちにあり、躓きや転倒により大きなけがとなることもあるので注意が必要になります。
そんな細かい段差もスロープを付けたり、建具を交換することで軽減することができます。
玄関の上り框〔あがりがまち〕が高いところも多く、踏み台を固定して設置し、段差を軽減したり、壁面へ手すりを設置することによって身体を支えることができるので、自発的な外出への意欲を起こします。
また、玄関前のポーチや階段に手すりを設けたり、スロープを設置することでスムーズな外出ができ介護者と介助者の両者の不安が軽減できるとおもいます。
介護者と介助者の両方の立場になって、安心で快適な生活のお手伝いに当社がお力になれたらいいなと思っております。
介護保険を利用して、住宅改修する場合の流れとしまして…
介護保険の住宅改修は、事前申請が必要になります。
当社は、代理受領委任業者なので市役所への必要書類の提出を行っております。
書類に、必要事項をお客様ご自身で記入していただき、内容を確認したのち速やかに役所への提出をおこないます。
後日審査の結果を受け取り、工事日を決定→着工→完成
支払いは、介護保険の給付金(1~2割)を差し引いた金額になります。
こんなに小さなことだけどいいのかしら・・・と思わずにお気軽にご連絡下さい。ご相談、お見積は無料です。
皆様からのお問合せをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
悠和ウッドワークス株式会社